バスケのポジションを細かく解説

バスケのポジションを細かく解説!ポイントガードからセンターまで

April 21, 2023 Tokyo Cinqreves 0

バスケの各ポジションは試合中に求められるスキルが全く違います。 それぞれのポジションがどんな役割を持っているのかを把握する事もバスケ上達の大切なポイントの1つだと言われています。 また、役割を知っていると試合観戦もより楽しめるようになります。 本記事では、バスケのポジションをそれぞれ細かく解説していきます。 ポイントガード (PG) ポイントガードは、チームの中心となり、攻撃を組み立てるといった役割を持つポジションです。また、相手チームのポイントガードをマークするのが試合中の基本となります。ポイントガードには、ドリブルでコートを駆け回るスピードやチャンスメイクをするためのパス技術が求められるので、コート全体を見渡す視野も重要です。さらに、ポイントガードは、試合中のチームの中心となる存在であり、監督やキャプテンとは違ったリーダーシップを発揮する事も求められます。 シューティングガード (SG) シューティングガードは、得点力を持つポジションであり、チスコアラーとしての能力が求められるポジションです。また、ディフェンスとしても重要な役割も担っています。シューティングガードは、スリーポイントシュートやミッドレンジシュートといった飛び道具が得意な選手が起用される傾向があります。ゴールから離れたエリアからチームの得点源として活躍する事が求められています。 スモールフォワード (SF) スモールフォワードは、ポイントガードやシューティングガードに比べて身長が高く、若干のパワーやスピードが求められるポジションです。それに加えて、得点能力やリバウンド力、ディフェンス力といったスキルも必要です。インサイドとアウトサイドの両方のシュートが得意な選手が多いポジションでもあり、チーム内で攻守のバランスが良いオールラウンドが起用されてます。 パワーフォワード (PF) パワーフォワードは、身長や体重が大きく、リバウンドやインサイドプレーをメインとするポジションです。チームの攻撃の中心・エースとして活躍する事が多く、チームで最もスコアリング力を求められます。自身が相手チームを切り崩して得点をするだけではなく、切り込んだ後にフリーになった他のチームメンバーにパスをする正確なパス技術も必要となります。 センター (C) センターは、チームの中で最も身長が高く、リバウンドやブロックショット、シュートブロックなどの能力が求められます。また、ディフェンスにおいても重要な役割を担います。インサイドプレーが得意な選手が起用されるポジションで、チームのディフェンス力を高める事やチームの大黒柱的な活躍が期待されています。 ポジションに合わせた練習も必要 上記で解説した通り、バスケの各ポジションで求められるスキルが異なります。前回記事にした個人練習だけではなく、ポジションに合わせた練習もバスケでは必要となります。自分が目指すポジション、任されたポジションは試合でどのようなスキルが必要となるのか考えながら、ポジションに合わせた練習を取り入れてみてください。 まとめ 今回は、バスケの各ポジションを細かく解説してみました。これでバスケの試合を見る時に、各選手の役割が大まかなに理解できるようになったのではないでしょうか。東京サンレーヴス等の強いチームの各選手は「なぜそのような動きをしたのか?」といった点に注目しながら試合を見るとより効率良くバスケが上達できるようになるはずです。

バスケスポーツ選手の名言まとめ

スポーツ経験者なら一度は言いたくなる?バスケ選手が残した名言まとめ

April 13, 2023 Tokyo Cinqreves 0

スポーツに対するモチベーションをあげたいという時に名言を知りたいと感じた事はありませんか?実在するバスケ選手が発言した名言・格言が、いつの間にかバスケファンやスポーツファンの中に浸透していたというケースも意外と多くあると言われています。そこで本記事では、有名バスケ選手が残した名言をまとめて紹介します。 失敗を恐れることはない。それは成功につながる最初のステップである。マイケル・ジョーダン バスケの神様「マイケル・ジョーダン」は、数多くの名言を残しているスーパースターの1人です。アメリカだけではなく、東京サンレーヴスの選手を始めとした、日本で活躍するプロバスケ選手の多くの憧れにもなっています。マイケル・ジョーダンは、プレーの際に常に積極的な姿勢を持ち、失敗を恐れることなく最高のパフォーマンスを発揮していました。この名言は、バスケファンだけではなく、様々なスポーツファンにも浸透しています。彼が成功するために達成しなければならなかった壁や失敗を、前進するためのステップとして受け止めることの重要性を示したと言われています。 失敗したと思えばそこで終わりだ。成功をつかみ取るためには、次にどうするかを考えるべきだ。キャロル・ブレイザー キャロル・ブレイザーは、女子バスケットボール選手として最も成功した選手の1人として知られています。ですが、数多くの挫折を経験もしています。その度に立ち上がって成功を手にしてきました。この言葉は、挫折や失敗を経験した場合でも、そこで諦めずに再び立ち上がって次のステップに向けて前進することの重要性を示しています。 どんな場面でも勝利に向けて必死に戦い続けることが、成功をもたらす唯一の方法だ。レブロン・ジェームズ NBAの偉大な選手の1人として数えられているレブロン・ジェームズが残した名言です。レブロンは、4度のNBAチャンピオンシップ、4回のMVP賞、2つのオリンピック金メダルを獲得するなど、数々の記録を打ち立てた事でも知られています。常に最高のパフォーマンスを発揮するために必死に努力し、常に勝利に向けて戦い続ける姿勢を持っていました。この言葉は、挫折や苦難があっても、常に前向きに、勝利に向けて全力を尽くし続けることの大切さを説いています。 バスケットボールはチームスポーツだ。個人の栄誉よりも、チームの勝利を優先すべきだ。ジョン・ウッデン バスケットボールの指導者として、20世紀最高の名将の1人であるジョン・ウッデン。バスケットボールの哲学を広め、自分自身や他の人々に自己啓発と成功の秘訣を伝えるために数多くの著作を残し、現在でも数多くのバスケ選手から尊敬や畏怖の念を集めています。バスケを含む、スポーツ競技をする時には忘れてはいけない大切な名言ですよね。 まとめ スポーツ界に多大な影響を与えた名言を残したバスケ選手も数多く存在します。今回は、その中から特に有名な4つの名言を紹介しました。プレイ中やふとした時に、思い出してみたり、時には名言を実際に自分の口で発言してみてはいかがでしょうか?その行為がモチベーションアップに繋がる可能性があるかもしれません。

【スポーツベッティング】BJリーグのブックメーカーが可能になりました!

May 1, 2017 Tokyo Cinqreves 0

現在スポーツベッティングが人気になったため、インターネット上に大数のブックメーカーがあります。もちろんその中に日本語対応のブックメーカーが様々あり、日本からのベッティングも簡単に行えます。 日本のスポーツといえばプロ野球、Jリーグ、ユースの大会、サテライトリーグサッカーなどの賭けの対象になることが多くあります。そしてつい最近可能になったのがバスケットプロのBJリーグのブックメーカー!国内バスケットのスポーツベッティングができるようになって、全国のバスケットファンは嬉しいです。BJリーグのブックメーカーは色々なオンラインカジノサイトから行われます。スポーツベッティングはインターネットでギャンブルと同じ意味で、適当にベットするではなく、ある程度のベットに関する知識を習得し、評判が良く、使いやすい、信頼できるサイトで行うのがおすすめです。現在のブックメーカーはスマホ、PC、タブレットでいつでもできるので簡単に始められます。 どうですか皆さん、これをからブックメーカーで楽しんでみませんか?スポーツの観戦がより面白くなると思います。ネットカジノやスロットなどに興味がある方はこちらからご覧ください!

【お知らせ】レーヴスバスツアー実施!

March 25, 2014 Tokyo Cinqreves 0

ご応募ありがとうございました。バスツアーは決行します。 2013-2014シーズン 東京サンレーヴス最終ゲーム アウェイ観戦ツアー 一泊二日 二試合観戦 vs富山グラウジーズ戦 試合観戦後、交流会開催! みんなで富山名物、旬のホタルイカを食べよう!!!!! ■日時 4月26日(土)、27日(日) ■会場 富山市総合体育館(富山市湊入船町12番1号) ■集合/解散場所 新宿センタービル(予定) ■料金 ①往復バス+宿泊(二日目朝食付)/25,000円 ②往復バスのみ/19,000円 ③復路バスのみ/9,000円 ④観戦チケット(ベンチ裏)+往復バス+宿泊/33,000円 (①~③は観戦チケットは含まれません。また、移動中の食事は料金に含まれておりません) ■宿泊先 アパホテル富山駅前(富山県富山市明輪町88-2) ■お申込方法 下記メールまで必要事項をご記入の上、送信いただくか、4月5日、6日でのホームゲーム会場でも受付をおこまいます。 ①    お名前 ②    ご連絡先(日中つながるお電話番号) ③    メールアドレス ④    ご希望プラン①往復バス+宿泊②往復バスのみ③復路バスのみ④観戦チケットつき […]

【試合情報】3/22,23 vs長野

March 12, 2014 Tokyo Cinqreves 0

東京サンレーヴスは3月8日(土)、9日(日)にアウェイゲームで岩手ビッグブルズと対戦。初戦の前半はペースを握り、互角の戦いを展開するも後半に入り#24ウッズ、#37井手のマークが厳しくなり、シュートの精度も落ち、敗戦。続く2戦目は序盤にリードされた点差を最後まで詰めることができず連敗を喫し、ここまでで10勝28敗とイースタン・カンファレンス9位。 対する信州ブレイブウォリアーズは、ここまでで24勝14敗。現在、イースタン・カンファレンス4位に位置する。オールスターでは3Pコンテストで優勝し、得点力もある#9サンダースを中心としたオフェンスを展開。また、今シーズン大阪より移籍してきた司令塔の#1今野もスコアラーとしてチームを牽引している。 東京#32モリス、そして青木HCの古巣でもある長野との対戦はまさに負けられない一戦となる。 【対戦カード】 東京サンレーヴス vs 信州ブレイブウォリアーズ 【日程】 2014年3月22日(土)・23日(日) 【会場】 日野市市民の森ふれあいホール(東京都日野市日野本町6-1-3) JR中央線・日野駅より徒歩15分、多摩都市モノレール・甲州街道駅より徒歩12分   【ご注意事項】 ・2階自由席は土足・飲食厳禁となります。飲食の際は1階のカフェをご利用ください。 ・お越しの際は公共交通機関をご利用ください。 【スケジュール】 【イベント情報】 ■佐々木クリス引退セレモニー 東京サンレーヴス初代メンバーである佐々木クリスの引退セレモニーを3月23日(日)に出身地でもある日野市で開催することが決定! セレモニーは当日のホームゲーム終了後に実施致しますのでお見逃しなく!! 佐々木クリス 生年月日 1980年12月24日 出身地 東京都日野市 経 歴 桜美林高校→青山学院大学→Far East Ballers→HOOPERS(LEGEND) →千葉ジェッツ→東京サンレーヴス […]

【選手情報】 #22デービス選手、#32モリス選手 契約基本合意!

August 19, 2013 Tokyo Cinqreves 0

東京サンレーヴスではデービス選手、モリス選手との2013-2014シーズンの選手契約が基本合意となりましたのでお知らせ致します。デービス選手は2007-2008シーズンに埼玉ブロンコスに所属しており、日本でプレイするのは東京サンレーヴスが2チーム目となります。モリス選手は2011-2012シーズンより2シーズン信州ブレイブウォリアーズに所属。2シーズン連続でダンクショット本数1位を獲得しており、迫力あるプレイが期待されます。 James Davis(ジェームス・デービス) ■背番号   22 ■ポジション センター ■生年月日  1985年6月12日 ■身長/体重 215㎝/135㎏ ■出身地   アメリカ/ミネソタ州 ■出身大学  ラマー大学 ■主な経歴 埼玉ブロンコス(2007-2008) →コネクレーンズ(ハンガリー) →テキサスフュール(ABA) →アルサッド(カタール) →リマエクスプローション(ABA) デービス選手 コメント また日本のチームでプレイできることを望んでおり、今回それが実現する事になりました。 試合に勝って楽しいシーズンを過ごしましょう!   Edward Morris(エドワード・モリス) ■背番号   32 ■ポジション パワーフォワード/センター ■生年月日  1984年5月4日 ■身長/体重 203㎝/98㎏ ■出身地   アメリカ/カンザス州 ■出身大学  ピッツバーグ大学 […]

【お知らせ】チアプロデューサー決定!

July 17, 2013 Tokyo Cinqreves 0

東京サンレーヴスでは専属チアダンスチーム「サンレーヴスガールズ」のチアプロデューサーとして、昨年に引き続き、柳下容子氏が決定致しましたのでお知らせ致します。 今シーズンはプロフェッショナルダンスチーム「東京ガールズ」と提携し、活動の幅を広げて参ります。 柳下 容子(やぎした ようこ)   ■出身地 新潟県 ■出身校 東京女子体育短期大学 ■経  歴 アルビレックスチアリーダーズ チームリーダー → NFLサンディエゴチャージャーズチャージャーガールズ →サンディエゴのアリーナフットボールチーム「リップ タイド」チアリーダー →NBA クリッパーズ スピリットダンサー ■指導歴 アルビレックスチアリーダーズアシスタントディレクター →アルビレックスチアリーダーズディレクター →アルビレックスチアリーダーズパフォーマンスアドバイザー →東京アパッチエンターテイメントマネージャー →プロフェッショナルチアダンシングチーム「東京ガールズ」代表・プロデューサー 柳下チアプロデューサー コメント […]